カナダに留学に来るとき、初めはエージェント経由でホームステイに住んだりするかもしれませんが一般的にはシェアハウスになります。
日本ではほとんどの方が経験したことがなく不安も多いと思います。
今回は、そんなシェアハウスの探し方を紹介して行きます。
おすすめサイトは JP Canada です。
初めて探す場合はこちらのサイトがおすすめです。
日本語対応のサイトがあり、多くの方が利用しています。
1、まずはホームページへ行ってみましょう
ホームページから賃貸・シェアをクリックすると以下のような画面が出てきます。
地図上でざっくりと値段と場所が分かるのでおすすめです。

2、気になったピンから詳細を見てみましょう。
ピンをクリックすると物件の詳細がでてきます。
性格な金額や入居可能日がわかります。
写真もあるので、部屋以外にもバスルームやキッチンもチェックするようにしましょう。
女性専用など条件がある場合もありますのでよく確認しましょう。
3、アポイントを取ろう。
内見に行くためにアポイントととりましょう。
先ほどの詳細ページに問い合わせ方法なども記載があると思います。
各物件で異なりますので注意してください。
良い物件になる程、競争率も高くすぐに次の方が見つかります。
なるべく早い日程で調整することをおすすめします。
4、内見に行こう。
実際に内見にいきましょう。
大家さん立ち合いのもと気になる部分をしっかり確認しましょう。
ハウスルールも各家ごとにあるので内見時に聞いてみるといいですね。
知り合いの話だと、詐欺の投稿もあるそうなので
内見は確実に行いましょう。
退去時のルールなどもトラブルの元なので
このタイミングでしっかり確認することをお勧めします。
5、デポジットを払って契約しよう。
カナダでは契約はデポジットでおこないます。
気に入った場合は早めに支払うことをおすすめします。
以上が家探しから契約までの流れになります。
少しでも参考になればと思います。
急いで契約した方が良いのは本当なのですが、
かといって一件だけ見て決めるのもあとで後悔する原因になります。
後日だと、他の方に決まってしまう場合も少なくありませんが
自分の許容できる範囲内でしっかりチェックしましょう。
他にもよく使われるサイトがありますので紹介しておきます。
他には載ってない良物件があるかもしれません。
いろんなサイトで調べてみましょう。
友人からの紹介などもあります。
学校の友人や先生など聞いてみるのもいいかもしれません。
いいお家が見つかることを祈ってます。
最後までありがとうございます。


コメント